↑ 第14回(最新)入賞作品はこちら

第13回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第13回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部233作品、小学校高学年以上の部182作品の計415作品のご応募をいただきました。審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品16点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「応募作品を見ていると、聞こえてきます。大きくなぁれと野菜や稲に話しかける声、生き物をじっと観察する息づかい。湿った土や甘い花のにおいもしてきます。どの絵にも、人と自然の営みが生き生きと描かれているからでしょう。自分の目で“不思議だ” “すごい” “面白い”と捉えたものがしっかり表現されているからだと思います。
 私たちの食や命は農に支えられ、つながり合っている。そのことをのびのびと表現してくれた入賞作をはじめ、応募してくださった全ての皆さんに心から敬意を表します。身近な自然と、そこで働く人々を描きながら感じたことは、きっと皆さんの大切な宝物になることでしょう」とご講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「日本とかげ見いつけた!」

京都府知事賞
「日本とかげ見いつけた!」
京丹波町 山口 優翔
(小学校3年)

「いちご」
京都府農業協同組合中央会長賞
「いちご」
八幡市 山田 紗也乃
(幼児)
「おじいちゃんとおいもほり」
京都府農業会議会長賞
「おじいちゃんとおいもほり」
南丹市 塩見 朔
(小学校2年)
「お花見スケッチ」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「お花見スケッチ」
福知山市 川野 千涼
(小学校2年)
「田植え」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田植え」
八幡市 関東 昌太郎
(幼児)
「黄色いきれいな花」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「黄色いきれいな花」
亀岡市 上原 大馳
(小学校3年)
「柿いっぱい」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「柿いっぱい」
京丹波町 猪阪 紗那
(小学校3年)
「バッタ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「バッタ」
宮津市 矢野 賢治
(小学校2年)
小学校高学年以上の部
「ゴーヤのしゅうかく」

京都府知事賞
「ゴーヤのしゅうかく」
宮津市 矢野 蒼一
(小学校5年)

「大切に育てたよ」
京都府農業協同組合中央会長賞
「大切に育てたよ」
福知山市 八田 麻耶
(小学校4年)
「トマト」
京都府農業会議会長賞
「トマト」
亀岡市 須田 眞櫻
(小学校6年)
「食に感謝」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「食に感謝」
福知山市 山口 伊吹
(小学校5年)
「おばあさんのトマト収穫」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「おばあさんのトマト収穫」
亀岡市 臼井 えり
(小学校5年)
「大切に育てたよ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「大切に育てたよ」
福知山市 足立 奏予
(小学校4年)
「大切に育てたよ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「大切に育てたよ」
福知山市 伊藤 悠太
(小学校4年)
「鳥の楽しいらく園」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「鳥の楽しいらく園」
福知山市 菅沼 奏汰
(小学校4年)

第12回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第12回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部259作品、小学校高学年以上の部224作品の計483作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品15点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「入賞作品はクローズアップあり、遠景ありとバラエティーに富んでいますが、どの作品からも子どもたちの命への驚きと周囲の人たちと生きる喜びが伝わって来ます。絵には、息を殺して虫や草花を観察する子どもの心の動きがそのまま表れています。飛行機に乗ってアフリカやアラスカに行かなくても、自宅の裏山や田んぼ、用水路に命はあふれています。手を伸ばせばちくちくしたり、ぶるぶるしたりする小さな命に触れることができるのです。それら小さな生き物たちをはぐくむ田んぼや畑などの農地はまた、子どもたちの心と身体をたくましくはぐくんでくれていることを、応募作品は示しています。」とご講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「いねかり大すき」

京都府知事賞
「いねかり大すき」
舞鶴市 櫻井 結斗
(小学校1年)

「稲ととんぼ」
京都府農業協同組合中央会長賞
「稲ととんぼ」
京丹波町 片山 宇海
(小学校3年)
「すいかとかんぴょう」
京都府農業会議会長賞
「すいかとかんぴょう」
亀岡市 大矢 真央
(幼児)
「きれいなほたる」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「きれいなほたる」
福知山市 仁木 一花
(小学校2年)
「ホタルを守ろう」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ホタルを守ろう」
京丹波町 森田 栞奈
(小学校3年)
「花の世話をする私とお母さん」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「花の世話をする私とお母さん」
福知山市 葦原 杏
(小学校2年)
「お気に入りの木」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「お気に入りの木」
福知山市 由井 志歩
(小学校3年)
「セミのぬけがらみーつけた」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「セミのぬけがらみーつけた」
綾部市 四方 佳奈
(幼児)
小学校高学年以上の部
「未来に残したい遷喬の風景」

京都府知事賞
「未来に残したい遷喬の風景」
福知山市 渡辺 理央
(小学校5年)

「緑にかこまれる私」
京都府農業協同組合中央会長賞
「緑にかこまれる私」
福知山市 佐金 紬
(小学校6年)
「草刈り」
京都府農業会議会長賞
「草刈り」
南丹市 吉見 優那
※吉(正式表記はつちよし)
(小学校5年)
「楽しい稲刈り おいしい新米」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「楽しい稲刈り おいしい新米」
京丹波町 永井 涼太
(小学校6年)
「2人でやきいもはんぶんこ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「2人でやきいもはんぶんこ」
京丹波町 北村 心那
(小学校6年)
「元気にさいたヒマワリ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「元気にさいたヒマワリ」
福知山市 衣川 宗佑
(小学校4年)
「未来に残したい風景」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「未来に残したい風景」
福知山市 芦谷 公輔
(小学校5年)

第11回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第11回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部214作品、小学校高学年以上の部85作品の計299作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品13点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「コロナによる休校などで子どもの野外活動も影響を受けました。そんな状況の中で、入選作品はいずれも水と緑と土、そこに生きる動植物とのふれあいを柔らかな感性でとらえ、描いたものとなりました。水と緑と土に人が働きかけることで、実りを得て生きてゆくことができる。そんな農の原点に、子どもたちが自らの身体で触れて成長していく。活動が制限される状況下にあっても、子どもたちの小さな目や耳はしっかりと季節の移り変わりを捉えている。そう教えられる作品が多く、審査する大人の方が励まされました。」と講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「稲刈り楽しかったよ」

京都府知事賞
「稲刈り楽しかったよ」
綾部市 瀧花 真依子
(幼児)

「えんどうまめ」
京都府農業協同組合中央会長賞
「えんどうまめ」
八幡市 佐野 慶駿
(幼児)
「大きな木であそんだよ」
京都府農業会議会長賞
「大きな木であそんだよ」
福知山市 辻󠄀 勇飛
(小学校1年)
「あじさいと野鳥」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「あじさいと野鳥」
福知山市 大江 結花
(小学校2年)
「やさいをとったよ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「やさいをとったよ」
亀岡市 竹岡 昇太朗
(小学校1年)
「とんでいるコウノトリ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「とんでいるコウノトリ」
京丹後市 味田 柚希
(小学校2年)
小学校高学年以上の部
「大きなスイカ」

京都府知事賞
「大きなスイカ」
亀岡市 大矢 観太郎
(小学校4年)

「駐車場に一本はえる木」
京都府農業協同組合中央会長賞
「駐車場に一本はえる木」
南丹市 樋口 由奈
(小学校6年)
「真夜中のフクロウ」
京都府農業会議会長賞
「真夜中のフクロウ」
福知山市 眞下 叶愛
(小学校4年)
「アカハライモリを見つけたよ」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「アカハライモリを見つけたよ」
南丹市 竹中 希音
(小学校6年)
「公園のしぜん」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「公園のしぜん」
南丹市 樋口 歩花
(小学校4年)
「大好きなカブトムシ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「大好きなカブトムシ」
南丹市 大石 崇文
(小学校5年)
「私の住む美しい里山」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「私の住む美しい里山」
京丹後市 味田 百加
(小学校4年)

第10回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第10回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部179作品、小学校高学年以上の部53作品の計232作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品14点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「京都府知事賞をはじめとした各賞からは、自然と一体となった身近な農業の営みへの親近感や農作物への感謝の気持ち、生き物への驚きが十分に伝わり、コンクールの特徴が色濃く反映されたと感じました。」と講評をいただきました

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「うし」

京都府知事賞
「うし」
与謝野町 赤西 隼
(小学校2年)

「稲木とヒガンバナ」
京都府農業協同組合中央会長賞
「稲木とヒガンバナ」
京丹後市 小池 愛紗
(小学校3年)
「いちご」
京都府農業会議会長賞
「いちご」
八幡市 吉田 想
(幼児)
「ザリガニ」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「ザリガニ」
綾部市 宇野 瑛亮
(幼児)
「大きくなったおじいちゃんのおやさい」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「大きくなったおじいちゃんのおやさい」
福知山市 上田 彩月
(小学校2年)
「大きなぶどう」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「大きなぶどう」
福知山市 成宮 敬基
(小学校3年)
「ひまわり」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ひまわり」
舞鶴市 山添 朝陽
(幼児)
小学校高学年以上の部
「楽しい川あそび」

京都府知事賞
「楽しい川あそび」
南丹市 近本 昊大
(小学校4年)

「できたよ!おいしいかぼちゃ」
京都府農業協同組合中央会長賞
「できたよ!おいしいかぼちゃ」
南丹市 治田 夕希穂
(小学校4年)
「草刈り」
京都府農業会議会長賞
「草刈り」
南丹市 西村 來人
(小学校6年)
「水田魚道」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「水田魚道」
京丹後市 櫻井 涼夏
(小学校6年)
「じいちゃんと田植え」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「じいちゃんと田植え」
南丹市 大沢 朔也
(小学校5年)
「きれいになるってうれしいな」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「きれいになるってうれしいな」
京丹波町 永井 美咲
(小学校6年)
「ホタル飛び交うきれいな水田」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ホタル飛び交うきれいな水田」
京丹波町 永井 涼太
(小学校4年)

第9回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第9回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部158作品、小学校高学年の部73作品の計231作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品14点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「京都府知事賞をはじめとして各賞に選ばれた作品に共通しているのは、「農」という人の営みのすぐそばに、多様な水辺の生き物と作物、虫たちが育っている姿を生き生きと表現していることです。審査を通じてこの賞の特徴をかみしめ、農と土水が共生する環境を次世代に受け継ぐ大切さをあらためて学びました。」と講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「大好きな横田 きれいにしたい町」

京都府知事賞
「大好きな横田 きれいにしたい町」
南丹市 後藤 福来
(小学校3年)

「おいしいきゅうり!!」
京都府農業協同組合中央会長賞
「おいしいきゅうり!!」
福知山市 成宮 敬基
(小学校2年)
「虹の魚みつけた」
京都府農業会議会長賞
「虹の魚みつけた」
城陽市 奥 遼人
(幼児)
「でっかいスイカ」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「でっかいスイカ」
福知山市 羽渕 颯真
(小学校2年)
「自然いっぱい元気よく」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「自然いっぱい元気よく」
南丹市 廣瀬 愛奈
(小学校1年)
「たのしいな かわあそび」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「たのしいな かわあそび」
福知山市 川勝 沙奈
(小学校1年)
「おしゃれなザリガニ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「おしゃれなザリガニ」
与謝野町 井上 遥香
(小学校2年)
小学校高学年の部
「水門」

京都府知事賞
「水門」
亀岡市 田村 明
(小学校6年)

「ジャンボタニシの駆除」
京都府農業協同組合中央会長賞
「ジャンボタニシの駆除」
木津川市 荒堀 実月
(小学校6年)
「棚田の秋」
京都府農業会議会長賞
「棚田の秋」
京丹後市 小池 遼馬
(小学校5年)
「稲かりの日」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「稲かりの日」
福知山市 中瀬 太良
(小学校4年)
「愛宕谷川の自然」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「愛宕谷川の自然」
亀岡市 足立 陽
(小学校6年)
「家族で参加した公園美化作業」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「家族で参加した公園美化作業」
南丹市 大石 有希菜
(小学校6年)
「トウモロコシを食べる自分」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「トウモロコシを食べる自分」
亀岡市 竹岡 薫乃
(小学校5年)

第8回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第8回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部94作品、小学校高学年の部68作品の計162作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品12点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「寄せられた作品の中でも各受賞作からは、自分たちの暮らす地域に愛着を抱いて、 しっかりと見つめたことが特に伝わってきた。豊かな実りをもたらす土と水、里山の営み、多様な生き物への共感と誇りを、これから成長しても忘れないでほしいと、審査を通じて私たちも思いを深めた。」と講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「わたしのミニトマトちゃん」

京都府知事賞
「わたしのミニトマトちゃん」
南丹市 治田 夕希穂
(小学校2年)

「米の出荷」
京都府農業協同組合中央会長賞
「米の出荷」
京丹波町 永井 涼太
(小学校2年)
「あ!ザリガニだ!」
京都府農業会議会長賞
「あ!ザリガニだ!」
与謝野町 中西 将也
(小学校1年)
「きゅうりがなったよ」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「きゅうりがなったよ」
京丹後市 太田 靖人
(幼児)
「ひまわり」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ひまわり」
舞鶴市 村瀬 一冴
(幼児)
「ザリガニつり」

京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ザリガニつり」
城陽市 奥 遼太朗
(小学校2年)

小学校高学年の部
「田んぼのある景色」

京都府知事賞
「田んぼのある景色」
亀岡市 渡邊 亘亮
(小学校6年)

「トマトの収穫」
京都府農業協同組合中央会長賞
「トマトの収穫」
南丹市 太田 蒼唯
(小学校5年)
「私たちのコウノトリ」
京都府農業会議会長賞
「私たちのコウノトリ」
与謝野町 大泉 真帆
(小学校5年)
「水の流れと水車」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「水の流れと水車」
亀岡市 足立 晴
(小学校6年)
「自然と共に」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「自然と共に」
亀岡市 足立 陽
(小学校5年)
「田んぼと家」

京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田んぼと家」
井手町 坂井 杏奈
(小学校5年)

第7回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第7回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部141作品、小学校高学年の部65作品の計206作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品11点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「身近な自然を色彩豊かに描写し、農作業の様子を力強い筆遣いで表現した絵画が寄せられた。田畑で働く両親や祖父母の姿、友達や先生と一緒の生き物観察など、人の営みや人とのつながりを感じさせる作品からは、子どもたちを見守り、身近な環境へ関心を持つよう導く、大人の存在を感じることができ、心強く、頼もしく思った。」と講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「草刈」

京都府知事賞
「草刈」
亀岡市 畑中 心花
(小学校2年)

「おじいちゃんのすいか」
京都府農業協同組合中央会長賞
「おじいちゃんのすいか」
南丹市 吉見 優那
(園児)
「ひまわり」
京都府農業会議会長賞
「ひまわり」
京丹後市 糸井 凛々子
(小学校1年)
「西坂の風景」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「西坂の風景」
綾部市 石井 友花
(小学校3年)
「生きものちょうさ」
「ざりがにとなかよし」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ざりがにとなかよし」
与謝野町 佐々木 硯太郎
(小学校1年)
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「生きものちょうさ」
京丹後市 太田 美佑
(小学校2年)
小学校高学年の部
「お父さんとお米」

京都府知事賞
「お父さんとお米」
亀岡市 伊豆田 旺之
(小学校6年)

「春の訪れ竹の子」
京都府農業協同組合中央会長賞
「春の訪れ竹の子」
福知山市 橋野 未咲
(小学校5年)
「みんなで田植え」
京都府農業会議会長賞
「みんなで田植え」
福知山市 山根 こころ
(小学校5年)
「おじいちゃんの野菜が育ったよ!」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「おじいちゃんの野菜が育ったよ!」
京丹後市 谷川 大和
(小学校4年)
「田のある風景」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田のある風景」
井手町 寺島 蓮翔
(小学校6年)

第6回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第6回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校低学年以下の部159作品、小学校高学年の部97作品の計256作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品15点が選ばれました。
 応募作品について、審査委員長から「田植えや、稲刈り、野菜の収穫、水路の清掃など様々なテーマで多彩な作品が寄せられた。低学年や幼児は自然の中に身を置く喜びを素直に表現。高学年の作品からは勤労や環境問題への関心も感じられた。」と講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「生き物さがしをしたよ」

京都府知事賞
「生き物さがしをしたよ」
亀岡市 岩坪 愛夢
(小学校2年)

「くさぬきはたいへんだけど、たのしいなぁ。」
京都府農業協同組合中央会長賞
「くさぬきはたいへんだけど、たのしいなぁ。」
亀岡市 廣瀬 華蓮
(小学校1年)
「いねかりをしたよ」
京都府農業会議会長賞
「いねかりをしたよ」
綾部市 藤原 夕菜
(園児)
「どこにいるのかなぁ…魚さん出ておいで!!」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「どこにいるのかなぁ…魚さん出ておいで!!」
亀岡市 田村 明
(小学校3年)
「田うえ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田うえ」
京都市 前川 康明
(小学校1年)
「ザリガニ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ザリガニ」
与謝野町 宮本 渚彩
(小学校1年)
「川で魚をとる子ども」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「川で魚をとる子ども」
京丹後市 山添 望愛
(小学校3年)
小学校高学年の部
「大きなスイカ」

京都府知事賞
「大きなスイカ」
綾部市 竹原 美優
(小学校6年)

「たけのこ工場で働く人たち」
京都府農業協同組合中央会長賞
「たけのこ工場で働く人たち」
福知山市 桐村 信子
(小学校5年)
「ぼくとさといも」
京都府農業会議会長賞
「ぼくとさといも」
亀岡市 足立 晴
(小学校4年)
「川でのゴミひろい」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「川でのゴミひろい」
南丹市 近本 優大
(小学校4年)
「田楽と田うえ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田楽と田うえ」
亀岡市 渡辺 亘亮
(小学校4年)
「田と山」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田と山」
井手町 寺島 蓮翔
(小学校5年)
「いねかりの前」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「いねかりの前」
宮津市 小谷 崇太
(小学校5年)
「稲刈り」

京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「稲刈り」
伊根町 井上 慎太郎
(小学校6年)

第5回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第5回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校高学年の部65作品、小学校低学年の部162作品の計227作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品13点が選ばれました。
応募作品について審査委員から「自分が育てた野菜への愛情や収穫への喜び、山、川、水、畑など環境への強い関心が感じられ、躍動感ある色彩豊かな作品が寄せられた。」と講評をいただきました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校低学年以下の部
「ぼくときゅうり」

京都府知事賞
「ぼくときゅうり」
亀岡市 足立 晴
(小学校3年)

「おばあちゃんと私のトマト」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「おばあちゃんと私のトマト」
京丹後市 川ア 亜湖
(小学校2年)
「アイガモといっしょにそだてたよ」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「アイガモといっしょにそだてたよ」
福知山市 芦田 悠
(小学校1年)
「いろんないろの魚」

京都府農業会議会長賞
「いろんないろの魚」
与謝野町 小西 菜々美
(小学校3年)

小学校高学年の部
「川で生き物調査」

京都府知事賞
「川で生き物調査」
京丹後市 岡野 友結
(小学校6年)

「田植え体験」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「田植え体験」
京都市 藤井 煕大
(小学校6年)
「野菜畑」
京都府農業会議
会長賞

「野菜畑」
亀岡市 関口 里桜
(小学校5年)
「田んぼと山」

京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「田んぼと山」
井手町 鎌田 小鉄
(小学校5年)

特別賞
「いもほり」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「いもほり」
舞I市 照屋 幸子
(園児)
「さかなつかみ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「さかなつかみ」
南丹市 和田 真希
(小学校1年)
「”ヤッター”捕まえた」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「”ヤッター”捕まえた」
亀岡市 田村 明
(小学校2年)
「田んぼの生きものたち」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田んぼの生きものたち」
南丹市 近本 優大
(小学校3年)
「捕まえた」

京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「捕まえた」
亀岡市 田村 崚
(小学校4年)

第4回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 京都府農地・水・環境保全向上対策協議会では、子どもたちにこの対策の取り組みの大切さに気づいてもらい、あわせて広く府民のみなさまへの周知を図ることを目的として、「第4回農と水と環境を守る子ども絵画コンクール」を開催したところ小学校高学年の部80作品、小学校低学年の部148作品の計228作品のご応募をいただきました。
 審査委員会において厳正に審査を行った結果、入賞作品11点が選ばれました。応募作品について審査委員から「子どもたちそれぞれの生活に根ざした様子が描かれたたくさんの作品を見て、“農と水と環境を守る”ことの大切さと地域共同の活動が、地域に根付いていることが強く伝わってきて感動しました。」と講評をいただきました。
 また、11月30日(土)京都府総合見本市会館パルスプラザで開催の京都府農林水産フェスティバル2013において、入賞されたみなさまを表彰しました。

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校高学年の部
「みんなの大切な場所」

京都府知事賞
「みんなの大切な場所」
京丹波町 塩田 彩葉
(小学校6年)

「きゅうりのしゅうかく」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「きゅうりのしゅうかく」
南丹市 長門 侑歩
(小学校6年)
「稲かり」
京都府農業会議
会長賞

「稲かり」
伊根町 岩井 雄暉
(小学校5年)
「川辺の宝物」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「川辺の宝物」
京丹後市 村野 侑香
(小学校6年)
「学校田を守るアイガモ」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「学校田を守るアイガモ」
福知山市 藤田 鈴音
(小学校4年)
小学校低学年以下の部
「川遊び」

京都府知事賞
「川遊び」
亀岡市 関本 涼太
(小学校2年)

「いねをまもってね かかしさん」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「いねをまもってね かかしさん」
綾部市 能勢 望
(園児)
「いるいる、いっぱいいるよ」
京都府農業会議
会長賞

「いるいる、いっぱいいるよ」
京丹後市 堺 偲緒里
(小学校2年)
「しいのみひろい」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「しいのみひろい」
京丹後市 蒲田 ゆら
(小学校1年)
「かわのなかで おはなしかい」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「かわのなかで おはなしかい」
京都市 清水 優斗
(小学校1年)
「秋の畑の収穫祭」

京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「秋の畑の収穫祭」
亀岡市 塚田 彩乃
(小学校3年)

第3回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

※画像↓をクリックすると拡大表示されます。
小学校高学年の部
「おいしくなぁーれ お米」

京都府知事賞
「おいしくなぁーれ お米」
南丹市 高木 友貴
(宮島小学校5年)

「家族の菜園」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「家族の菜園」
京丹後市 村野 侑香
(久美浜小学校5年)
「自然いっぱいの中六人部」
京都府農業会議
会長賞

「自然いっぱいの中六人部」
福知山市 竹内 明日香
(中六人部小学校5年)
「畑の中のキジの巣」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「畑の中のキジの巣」
京丹後市 都倉 ちはる
(大宮第二小学校4年)
「ぼくも魚も水原が大好き」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「ぼくも魚も水原が大好き」
京丹波町 塩田 大智
(瑞穂小学校6年)
小学校低学年以下の部
「いっぱいとれた魚たち」

京都府知事賞
「いっぱいとれた魚たち」
京丹後市 谷川 涼真
(大宮第三小学校3年)

「うんとこしょ」
京都府農業会議
会長賞

「うんとこしょ」
舞鶴市 佐藤 遥
(岡田小学校2年)
「稲のまわりで虫たちと遊んだ」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「稲のまわりで虫たちと遊んだ」
南丹市 片山 智稀
(川辺小学校1年)
「みんなでさかなとり」

京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「みんなでさかなとり」
福知山市 田上 悟也
(小さき花幼稚園4歳)

第2回 農と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 
小学校高学年の部
「アイガモが守る田」

京都府知事賞
「アイガモが守る田」
福知山市 堀 淳哉
(中六人部小学校4年)

「みぞ町の住人」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「みぞ町の住人」
亀岡市 杉江 乙羽
(本梅小学校4年)
「秋の収穫」
京都府農業会議会長賞

「秋の収穫」
京丹後市 岡田 佳祐
(大宮第三小学校5年)
「田植え」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「田植え」
綾部市 岩崎 愛唯奈
(上林小学校5年)
小学校低学年以下の部
「魚とり」

京都府知事賞
「魚とり」
亀岡市 田村 駿
(曽我部小学校3年)

「万願寺甘とうがらしのしゅうかく」
京都府農業協同組合
中央会長賞

「万願寺甘とうがらしのしゅうかく」
福知山市 松尾 大斗
(美河小学校3年)
「じいじのおしごと」
京都府農業会議会長賞

「じいじのおしごと」
亀岡市 竹岡 修哉
(本梅小学校2年)
「みんなでいねかり」
京都府土地改良事業団体
連合会長賞

「みんなでいねかり」
綾部市 四方 大希
(吉美小学校1年)
審査委員特別
「稲かり」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「稲かり」
京丹後市 川村 真琴
(大宮第二小学校3年)
「田んぼにいる生き物たち」
京都府農地・水・環境保全
向上対策協議会長賞

「田んぼにいる生き物たち」
綾部市 山口 祐輝
(西八田幼稚園)

平成22年度 農地と水と環境を守る子ども絵画コンクール 入賞作品

 
高学年の部
最優秀賞
田植え
「田植え」
南丹市美山町 原田 豊美
(大野小学校5年)
優秀賞
赤とんぼ
「赤とんぼ」
城陽市 奥野 智萌
(京都教育大附属桃山小学校6年)
優秀賞
田植え
「田植え」
亀岡市宮前町 西田 明日香
(青野小学校4年)
低学年以下の部
最優秀賞
朝どりいちじく
「朝どりいちじく」
城陽市 竹島 奈菜子
(寺田西小学校3年)
優秀賞
さつまいも
「さつまいも」
南丹市日吉町 高田 也英
(日吉町中央保育園 5歳)
優秀賞
たまねぎいっぱいとれたよ
「たまねぎいっぱいとれたよ」
福知山市 高木 理代
(天津小学校2年)